2025年2月19日放送の
【世界頂グルメ】の中で
IKKOさんとダイアン津田さんの
韓国旅についてご紹介します。
韓国通のIKKOさん自ら厳選!
濃厚なアワビ粥からデジカルビまで
8時間で穴場な6カ所を巡ります。

韓国料理大好き!
『ソンチュクお粥専門店』(松竹粥専門店)
『ソンチュク』お粥専門店
(松竹粥専門店)
観光で行くような場所ではない
人通りの少ない路地へ。
IKKOさんいわく
知る人ぞ知る
めっちゃおいしいお店
日本のお粥はシンプルなイメージですが、
韓国のお粥は高級食材がたっぷり!
産地直送で仕入れる
新鮮なアワビを丸々1個使う
アワビ粥。
韓国のお粥は『チュク』と呼ばれ
味が濃い目で具沢山。
見た目はすり潰したアワビの肝で緑色。
アワビは1個分。
そこにご飯・ごま油・溶き卵を入れる。
最後に卵黄を乗せて完成!
もう一つはアオサのお粥。
アオサは冬の貴重食材で
人気メニュー。
低温の海水で成長する為、
5月までしか収穫できない。
牡蠣も入ってます!
IKKOさんが朝一番にこのお店にしたのは
忙しいダイアン津田さんの為に
栄養が摂りやすいお粥を
食べて疲労回復してほしかったから。



IKKOさんは愛の人♡
優しいーーー!
お店がある『チュンムロ』という街は
かつて映画館や制作会社が多い街で
深夜まで仕事をして疲れた体を粥で
癒したのだそう。
食べログはこちらから
『ナムサント』プデチゲの専門店


『チョンダムドン』という
高級住宅街のエリアにある
『ナムサント』
IKKOさんが40代の頃
毎日食べていた大好物!
プデチゲの専門店。
夜はいつも満席の
24時間営業。
激推しポイントは
手作りのベーコン!
メープルシロップを入れたタレに
4日間漬け込んだら
表面をカリッカリに焼く。
ベーコンの歯応えはもちろんだけど
スープにベーコンの旨みが
溶け出して絶品!
具材はキムチ・ニンニク・
ねぎ・玉ねぎ・ハム・ソーセージ
乾麺・スライスチーズ



おいしくないわけがない!
『プデ』は部隊という意味で
戦時中で食べる物に困った
韓国の人たちが、
残ったハムやソーセージを
鍋にしたのが始まり。
ベーコンを食べるとポリポリと
音がするほどのカリカリ具合。
やみつきになる味で
ご飯にかけても◎
場所は狎鴎亭(アックジョン)ロデオ駅
4番出口から徒歩6分
※住所などが詳しくわからなかったので
みつかれば、追記します!
SPA 1899(スパ イルパルググ)


IKKOさんが20年前から知る場所。
ロケの日は、気温ー1.6度!
サウナに入るほどではないけど
温まりたい!そんな時にオススメ。
高麗人参の足湯。
かつては偽物が多かった高麗人参。
当時国が管理し、
信頼できるブランドとして作った
『正官庄』(せいかんしょう)
予約が取れない人気店だが
IKKOさんの為なら、と
オープン前に撮影OK!



さすがすぎるIKKOさん!
お湯に注いだ高麗人参の原液は
収穫までに6年を費やした高麗人参
最高級の『6年根』。
マッサージには超高級
25ml 20,900円の
高麗人参エキスを浸透させることで
疲労回復効果が期待される。
贅沢足湯のお値段は
60分コース
足湯とマッサージがセットで
約18,700円!
マンウォン市場で天ぷらなど食べ歩き!
日本の人たちはあまり来ない場所。
わりと若い人たちが多い
ソウルのマンウォン(望遠)。
大注目のマンウォン市場。
近くに大学が多く
周辺にはオシャレなカフェや食堂が
続々とオープン。
IKKOさんは事前にリサーチした
津田さんの大好物、
天ぷらを食べてもらう為に
マンウォン市場へ。
その前に、チョッパル(豚足)、
伝統のあるくるみ菓子を食べ歩き!
韓国の天ぷらは
屋台グルメの定番。
衣は日本と違い、
とうもろこし粉入りで
分厚く揚げる。
(※お店によって異なります。)
トッポギのタレをつけて
一緒に食べる!
おかずというよりお菓子みたいな感覚!
ソンジュッチャン(松竹荘)韓国ちゃんぽん
ソウルのヨンドゥンポ(永登浦)にある
70年の歴史を誇る中華料理店
ソンジュッチャン(松竹荘)
中国料理の影響を受け
独自の進化をした韓国ちゃんぽん。
唐辛子とニンニク多めで
ベースは豚骨スープ。
具材は
アワビ・ナマコ・フグ・ムール貝。
麺はスープと相性抜群のモチモチ食感。
ちゃんぽんと一緒に食べる意外な料理が酢豚!
日本でいう『ラーメンと餃子』のような
定番の組み合わせ。
日本とは見た目が違う酢豚『タンスユク』
細切りした豚肉を2度揚げし、
ザックザクの食感に。
餡は日本と同じ甘酸っぱい味。
お店の情報はこちらから
デジカルビ


ヨンサン(龍山)にあるお店は
ジョンチョムスップルカルビ
(終点炭火カルビ)
観光客はまず行かない
ディープスポット。



ここで驚きの情報!
IKKOさんはこの日、
1泊約100万円の
ロッテホテルに泊まったんだとかっ!!
ビッグサイズ デジカルビ
りんご・梨・ニンニクなどで作る
秘伝のしょうゆだれに
3日間漬け込み熟成させた豚肉は
噛めば噛むほど、旨みが溢れ出す!
まとめ【韓国穴場 IKKOさんオススメ】
・ソンチュクお粥専門店(松竹粥専門店)
・『ナムサント』プデチゲ専門店
・SPA 1899(スパ イルパルググ)足湯&マッサージ
・マンウォン市場で天ぷらなど食べ歩き!
・ソンジュッチャン(松竹荘)韓国ちゃんぽん
・ジョンチョムスップルカルビ(終点炭火カルビ)デジカルビ