2025年5月29日放送の
【有吉の深掘り大調査】
孤独のグルメのドラマ名店を大調査!
オススメ穴場店。
孤独のグルメのお店に来ている
『リアル孤独のグルメさん』に
絶品グルメを教えてもらうという
企画です!
東京都文京区 『魚谷』
『孤独のグルメ シーズン3』に
登場した『魚谷』
放送直後から予約が殺到し、
北は北海道、南は九州まで、
さらに韓国・台湾・中国からのお客さんも!
放送から10年以上、
今も客足は衰えず!
新鮮な魚介を中心に
『刺身盛り合わせ』
(2000円)などが人気。
ドラマの主人公が「最強」と
唸った一品が
『銀だら西京焼』770円
漬ける味噌は
さけやみりんなどを独自で配合。
味噌床に2日おくと
味噌の濃い味になる。
こちらのお店では
1日しか漬けないため
銀だらの本来の味も楽しめるそう。
他にも主人公の五郎さんが
「波状攻撃!」と唸ったのが
『ばくだん納豆』770円
(※ネタは日替わりで約10種類)
マグロの赤身・キンメ・
いくら・ネギトロ・
中トロ・ヒラメ・コチ・
タコ・イカ・ウニなど
盛り沢山!

安すぎる!!!
混ぜて海苔に巻いて
食べるのがオススメ!
↑ドラマで食べたのは
夜限定のメニューです。
大人気のランチは
焼き魚定食と日替わり定食の
毎日2種類。
日替わり定食は
月曜・木曜 煮付け
水曜 天ぷら
火曜・金曜 海鮮丼
中でも海鮮丼が人気で
『北海丼』 990円
(ネタは日替わり)
サーモン・ヒラメ・マグロ・
ネギトロ・エビ・カニ・
イクラ・ホタテ・卵焼き!
お店の方は
「ランチは正直儲けがないけど
雨の日も風の日も並んで待っていて
くれるお客さんにお返ししたいから
990円にしている」とのこと!
東京都大田区『とんかつ大希』
『上白ヒレかつ定食』2600円
低温で揚げたヒレカツが
見た目も綺麗でおいしい。
ご飯は釜炊きでふっくら。
珍しいのは出汁でとんかつを
食べるのがポイント!
東京都中野区 『Spaghetti House MOSES』
『あさりとしめじと納豆(しそ付き)』1190円
意外な組み合わせですが是非食べて欲しい!
スープにあえてるスープが
めちゃくちゃ美味しい!
東京都 葛西駅『中国彩 笑門来福』
ぶらり都営バスの旅で
東京23区のグルメを食べ尽くした
グルメマスター74歳の
オススメのお店
『中国彩 笑門来福』
酢豚セット 1200円
青椒肉絲セット 1300円
(ランチ価格)
中でもイチオシが
『麻婆豆腐セット』1200円(ランチ価格)
豆板醤・甜麺醤など約10種類の調味料を使用。
豆腐を入れた後にさらに
カレーによく使われるクミンを
香りづけの隠し味に。
埼玉県新座市 『うどんや藤』
続いては2019年
『孤独のグルメシーズン8』に
登場した『うどんや藤』
こちらのお店は
ドラマの放送前の予告時から
すごい反響だったそう。
以前は小型の店舗でしたが
行列がすごかったので
思い切って移転。
ドラマの五郎さんが絶賛したのが
『肉もりうどん』1045円
コシがちょうどいい
自家製麺。
うどんを作るための醤油を
一晩寝かせる。
自家製の醤油と約10種類から
とった出汁をブレンド。
こだわりの国産豚バラ肉が
甘みがあって柔らかい。
他にも五郎さんが
絶賛していたのは
『揚げ玉ごまむすび』165円
金ゴマという
ごま油を抽出する前のゴマと
揚げ玉をご飯に混ぜて作ったおむすび。
神奈川県川崎駅 『モナリザン』
『リアル孤独のグルメさん』オススメ
グラタンみたいなパスタ
『キャセロール・スパゲティ』1480円
東京都練馬区 『小料理 対馬』
『リアル孤独のグルメさん』オススメ
『味付きジンギスカン』1023円
焼かれて味がついた状態で
提供してくれるジンギスカン。
千葉県一宮町『GMCグリル』
あ『GMC薩摩黒豚ハンバーグ』
(200g)1470円
ハンバーグの自家製ソースが美味しくて
ソースだけ売っている。
佐野ラーメン 『ラーメン太七』
『リアル孤独のグルメさん』オススメ
元々製麺店で修行していた店主が
讃岐うどん用の機械で製麺している
コシの強い麺。
醤油だれに豚と鶏のスープを合わせる。
麺を覆い尽くす青ネギ!
群馬の農家から毎日仕入れる
新鮮な青ネギをたっぷり。
『青ねぎラーメン』980円