2025年2月20日放送の
【アナザースカイ】
『大人の滋賀』をめぐる!
予約の取れないジビエ料理店や
美術館へ!
ゲストは
高橋メアリージュン・
高橋ユウ姉妹です!
滋賀 信楽『MIHO MUSEUM』
滋賀県信楽の山奥にある
『MIHO MUSEUM』
(3月14日まで冬季休館中)
2018年には
ルイヴィトンのファッションショーで
この美術館のトンネルと吊り橋を
ランウェイに仕立てた!

ランウェイ歩いてる姿
かっこよかった!
パリ・ルーヴル美術館の
ガラスのピラミッドなどを設計し、
「幾何学の魔術師」と称された米国人建築家
イオ・ミン・ペイ(I.M.ペイ)氏の設計です。


滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
0748-82-3411
10:00~17:00(入館は16:00まで)
休館日は公式ホームページなどでご確認ください。
公式ホームページは
こちらから
【大津市】山の辺料理『比良山荘』
大人の「食」を求めて
山の辺料理【比良山荘】へ。
全国から食通が訪れる名店。
『月鍋』
ツキノワグマのお肉。
熊の真っ白な脂身が最高においしいそう。
3代目の伊藤剛治さんによると
「自然界は1番強い者が
1番良い餌場を独占する。
その熊はどんどん良くなって、
脂がのってくる」
とのことです。
高橋ユウさんの旦那さん、
卜部弘嵩さん(元キックボクサー)が
自分より大きい動物を食べると
強くなる!
と言っていたそうです(笑)
お二人は松茸と熊肉を
召し上がっていました。
脂がスッと溶けていく優しい甘さ。
お葱が美味しくなければ、
お鍋は美味しくならない
3代目の伊藤剛治さんの名言が出ました!
滋賀県産の葱も
トロトロ、シャキシャキで美味。
四季がはっきりしている地域なので
いろんなものが取れるそう。
ジビエの時期もあるし、
夏場になると鮎が取れる。
お鍋のシメは
自然薯の雑炊!



予約が取りづらいけど
MCの今田さんは
運良く行ったことがあるって!
滋賀県大津市葛川坊村町94
077-599-2058
JR堅田駅から江若交通バス堅田葛川線(細川行き)
坊村バス停下車 徒歩2分
京阪 出町柳駅から京都バス10系統
坊村バス停下車徒歩2分
(主に土曜休日のみ運行)
JR大津駅からタクシーで 約60分
JR堅田駅からタクシーで 約30分
11:30 – 14:00
17:00 – 19:00
定休日 火曜・水曜
予約制
食べログはこちらから
まとめ【アナザースカイ】高橋メアリージュン・ユウ『滋賀』
2025年2月15日放送の
【アナザースカイ】
高橋メアリージュン・ユウの
滋賀で巡ったお店など
お伝えしました!
・【信楽】『MIHO MUSEUM』
・【大津市】山の辺料理『比良山荘』